社会の授業の現 17歳社会の授業授業の流れは覚えていないプリントが1枚配られたねずみ男が軍隊の階級を説明している画50歳は過ぎていそうな教師教師が軍隊か警察に就職するつもりだった理由は試験で階級が上がるからだと語りだしている聞き流しながらプリントを見ている中将はたくさんいると、書かれていてへぇーって思った日本軍にはB29は撃ち落とせなかったと授業は続くだれも何も言わない授業が終わって同級生にそんなことはないよね?と聞かれて、撃ち落とせるよねって雑談した
国語の授業の現 14歳国語の授業教師が男塾名物!何とか何とかと言っている男塾というマンガを勧めてくる太っていて清潔感が無くて男塾のイメージも良くなかったこれも後に職場の先輩に勧められて読んでみたけど内容はよく覚えてない
まんが本の現 8~10歳タンスの間に置かれていた数箱開けるとコミックが大量にはいっているかなり古くて少し汚れている親に聞くと貰ってきたらしい巻数がそろっていたものうる星やつらめぞん一刻釣りキチ三平きまぐれオレンジロードドカベンキャプテン?なぜか笑介1,2冊のものは記憶が怪しい一通り読んだ感想は、大人になりたくない!青年マンガはおおむね事実だと思っていためぞん一刻だけ成人後に読み返したかな
戦場まんがの現 8~10歳勝手に読んでた親のコミック家を建て替える前の配置なので時期が推定できる夜のジャングル黒い背景に機関銃の曳光弾射撃音で種類の違いが分かる射線で射手がベテランか分かるというセリフたぶん戦場まんがシリーズ・街中の小さな装甲車と戦う話・味方の病院船を鎮める話たぶん戦場ロマン・シリーズ似てるけど作者が違って絵柄が違った記憶戦場まんがシリーズの方はレンタルでアニメも見たような
初まんが本の現 3~4歳ベッドの足側にある棚下の戸の裏にまんが本が収納されている始めて手に取ったまんが本灰色のカバー取り出してパラパラめくる飛行機のコックピット砂漠ので空を見上げているまだ文字の存在を知らないから読めないおそらくエリア88数冊だけで巻が揃っていない小学校に上がるころには無くなっていた成人して職場の先輩に勧められて読んでこれは初めてのまんが本だ!と気づいたコミックを読むまでは内容を理解してなかった
開発室の夢 小さな部屋3人の人が何かを開発している新しい人がやって来た全国で指名手配されている連続殺人犯空気が重い何をしたら良いですか?人が楽しめるようなものが作りたいです!と犯人が言い出している警察に行ってほしいと思ったけど怖くて言えない
食堂の夢 商店街の裏通りを歩いている横町の路地に入っていく北側に伸びる通路を覗く南側の伸びる通路を覗く裏口から店内の厨房に入る調理台に魚の切り身が並んでいるその一つを指さして食べられるのか聞く食べられるに決まってる!怒られるその切り身のほかにおすすめを聞いてみた謎肉の塊をおすすめされた厨房を抜けて食堂へ広くて50席以上ある微妙な高さの長机微妙な高さの椅子店員さんがやって来て皿の上にキャベツの千切りを載せられた
路上の夢 日が暮れている高校生の集団の一員これから学校方面に帰るところバイク?自転車?照明を点灯して道路を北上する対向車線にパトカーの赤色灯照明点灯違反!と怒られる走行中は消灯しないといけないらしいルールが理解できない
DXとは企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。よく分からないとりあえずペーパーレス化したい