2月の電気使用量※ブレーカー落ちで計測欠け計測の合計・・・121.7kWh ※検針日との差あり メインデスク・・・36.0kWh ルータと65型・・・32.2kWh ゲームデスク・・・0.0kWh こたつと55型・・・11.8kWh バッテリー充電・・・0.3kWh キッチン・・・41.4kWh 大型モニター使うようにPS5導入 メインデスク ルータと65型 ゲームデスク こたつと55型 バッテリー充電 キッチン
電気代(2023/1/30~2/28)2月の使用電力・・・177kWh(-25)2月の電気料金・・・5,317円(-2116)1kWhあたり合計・・・30.06円(-6.76) 1kWh単価・・・22.00円(-0.56) 基本料金・・・6.46円(+0.76) 燃料等調整額・・・-1.87円(-7.0) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0) 電気代補助が7円エアコンは未使用、こたつを使用大型冷蔵庫は未使用、小型冷蔵庫を使用
1月の電気使用量※ブレーカー落ちで計測欠け計測の合計・・・160.5kWh ※検針日との差あり メインデスク・・・31.7kWh ルータと65型・・・33.0kWh ゲームデスク・・・0.1kWh こたつと55型・・・17.7kWh キッチン・・・39.7kWh 大型モニター全然使ってない メインデスク ルータと65型 ゲームデスク こたつと55型 計測なし キッチン
電気代(2022/12/28~1/29)1月の使用電力・・・202kWh(+9)1月の電気料金・・・7,433円(+295)1kWhあたり合計・・・36.80円(-0.18) 1kWh単価・・・22.56円(+0.18) 基本料金・・・5.7円(-0.3) 燃料等調整額・・・5.13円(±0) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0) エアコンは未使用、こたつを使用大型冷蔵庫は未使用、小型冷蔵庫を使用
おや家のモニターの消費電力多いなと思って調べた新しいモニターの方が消費電力下がっているのねバックライトが蛍光管かLEDの違いなのかな視聴用モニター2007年製:55型(LC-52GX3W)・・・315W2010年製:55型(55ZG1)・・・244W2021年製:65型(Z570K) ・・・212WPC用モニター2012年製:27型(U2711)・・・113W2014年製:34型(U3415W)・・・130W2018年製:34型(X34Pbmiphzx)・・・117W
12月の電気使用量計測の合計・・・160.5kWh ※検針日との差あり メインデスク・・・47.5kWh(+13.0) サブルーム・・・46.4kWh(+8.2) メインAVラック・・・2.9kWh(-2.4) サブエアコン・・・0.4kWh(0) キッチン・・・44.2kWh(-21) 温水便座トイレ・・・19.1kWh(+7.2)請求193kWhと計測差は32.5kwh 計測差が減ったのはサニタリーの換気扇を止めたから? メインデスク 足袋の暖房を使用開始サブルーム こたつ + 55インチモニタを使用キッチン 大型冷蔵庫を停止 メインデスク サブルーム メインルームのAVラック サブルームのエアコン キッチン 温水便座トイレ ◆参考実家居間・・・68.0kWh 55インチモニタ+こたつ+ケトル実家台所・・・42.5kWh 大型冷蔵庫+炊飯器+トースター+電子レンジ 実家居間 実家台所
電気代(2022/11/30~12/27)12月の使用電力・・・193kWh(-52)12月の電気料金・・・7,138円(-2,375)1kWhあたり合計・・・36.98円(-1.85) 1kWh単価・・・22.37円(-0.87) 基本料金・・・6.0円(-1.0) 燃料等調整額・・・5.13円(±0) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0) エアコンは未使用、こたつを使用大型冷蔵庫は未使用、小型冷蔵庫を使用
電気代(2022/10/31~11/29)11月の使用電力・・・245kWh(-95)11月の電気料金・・・9,513円(-3,178)1kWhあたり合計・・・38.83円(+0.1) 1kWh単価・・・23.25円(-0.13) 基本料金・・・7.0円(+0.23) 燃料等調整額・・・5.13円(±0) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0) 11月は節電した覚えが無いけど使用量が減っている謎
11月の電気使用量計測の合計・・・155.5kWh ※検針日との差あり メインデスク・・・34.5kWh(-35.8) サーバほか・・・38.2kWh(-1.3) サブデスク・・・5.3kWh(+3.1) 居室エアコン・・・0.4kWh(-2.9) キッチン・・・65.2kWh(-18.6) 温水便座トイレ・・・11.9kWh(±0)請求245kWhと計測差は89.5kwh メインデスク 動画再生用のモニターを停止サブデスク → サブルーム ゲームPC + こたつ + 55インチモニタに変更 メインデスク サーバ → サブルーム サブデスク → メインルームのAVラック 居室エアコン キッチン 温水便座トイレ
電気代(2022/9/25~10/30)10月の使用電力・・・340kWh(-61)10月の電気料金・・・12,691円(-2,252) L電気料金・・・10,793円 E電気料金・・・1,898円 ◆E電気(終了):291kWh1kWhあたり合計・・・37.08円(+0.42) 1kWh単価・・・22.61円(-0.53) 基本料金・・・5.89円(+0.92) 燃料等調整額・・・5.13円(+0.3) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0) ◆T電気(開始): 49kWh1kWhあたり合計・・・38.73円(±0) 1kWh単価・・・23.38円(±0) 基本料金・・・6.77円(±0) 燃料等調整額・・・5.13円(±0) 再エネ発電割賦金・・・3.45円(±0)
10月の電気使用量計測の合計・・・199.7kWh ※検針日との差あり メインデスク・・・70.3kWh(+10.2) サーバほか・・・39.5kWh(+2.2) サブデスク・・・2.2kWh(+2.2) 居室エアコン・・・3.3kWh(-21.1) 寝室エアコン・・・0.6kWh(-6.8) キッチン・・・83.8kWh(-27.2)請求340kWhと計測差は140.3kwhメインデスク 仕事用ノートPCの変更のため? 足元ヒーター使用したから?サブデスク こたつを使用開始キッチン 冷蔵庫内の設定温度を弱に変更
精霊費とは雷・・・電気火・・・ガス、灯油水・・・水道風・・・交通、カゾリン土・・・公共施設とか闇・・・みかじめ光・・・けんきん弁護士の顧問契約は光暴力士の顧問契約は闇でよいとおもいます町内会費は土、老人ホームも土、お墓の管理費は光マルチ商法の会員費とかは闇かな?刊行物や観葉植物などは個別に闇判断が必要うちは4大精霊しか使役してないから知らん
年収300万想定なので月19.5万の家計固定費と利用費を引いた残りは約4万1日1000円で生活が目標かな◆固定費:125,000財形:93,000 共済:70,000 iDeco:23,000住居:28,000 賃:28,000保険:4,000 家:2,000 車:1,000 人:1,000◆利用費:31,000精霊:21,000 雷:15,000 火:3,000 水:3,000 風:0 土:0 闇:0 光:0通信:10,000 固定回線:4,000 移動回線:2,000 サーバー:1,000 サブスク:3,000