4月の電気料金・・・12,203円(381kWh)1kWhあたり合計・・・32.03円 1kWh単価・・・26.40円 燃料等調整額・・・2.27円 再エネ発電割賦金・・・3.36円えっ、高いぃぃぃ1万切るように節電がんばったのに 計測の合計・・・231.9kWh ※検針日との差あり デスクトップ・・・92.3kWh サーバラック・・・72.7kWh キッチン・・・52.6kWh(月途中から計測開始) エアコン・・・14.3kWh 計測できていない149kWhはどこだろう 照明、換気扇 空気清浄機 浴室乾燥機、洗濯機 マッサージチェア、電気毛布 ゲーム機、モニター 温水洗浄便座 他のエアコン2台(未使用) AVアンプ(未使用)
5月の生活費メモ ============嗜好食:6,671円============ 5/6 276 中食5/7 298 中食5/10 100 飲料5/11 100 飲料5/12 2618 外食5/13 100 飲料5/14 100 飲料5/15 1011 中食5/15 100 飲料5/17 100 飲料5/18 100 飲料5/19 200 飲料5/20 100 飲料5/24 100 飲料5/27 100 飲料5/28 100 飲料5/29 102 中食5/29 426 菓子5/29 380 カップ麺5/30 130 飲料5/31 130 飲料 ============標準食:13,168円============ 5/6 95 食材5/7 6661 食材5/15 1584 食材5/17 4000 玄米12kg5/29 828 食材 ============ほか:26,895============ 5/6 110 雑費5/6 127 ねこ5/10 13980 健康費5/15 127 ねこ5/15 1,000 保険料5/22 7,340 雑費5/29 127 ねこ5/30 2,000 軽自動車税5/30 2,084 会員
日本通信って音声プランもあったのねMNP手続き終わってから気づいたから手遅れだった。。。日本通信(docomo回線) 290円、1GB(超過後は通信不可)2回線契約しても安い 290円+290円=580円
追加SIMでもよさそうなイオンモバイル(音声)+LinksMate(データ+SMS) 500MB+100MB (超過後200kbps) 803円+297円=1100円LinksMate(音声)+LinksMate(データ+SMS) 100MB+100MB (超過後200kbps) 517円+297円=814円LinksMate(音声)+SIM追加(データ+SMS) 100MB共用 (超過後200kbps) 517円+242円=759円 1GB共用 (超過後200kbps) 737円+242円=979円イオンモバイル(音声)+SIM追加(SMS) 1GB共用 (超過後200kbps) 1188円+154円=1342円
楽天モバイルが0円→1078円になるらしい1GBゼロ円で売っていたのに1GBプランがないのは謎0円は無理があるので値上げはしょうがない1G300円なら継続したかもなのにサブ回線の要件は、SMS認証に使用できるか?だけなので通話品質悪くてもSMSが届けばいいLinksMateに戻るしかないかなぁデータ通信+SMS 楽天モバイル(rakuten回線) 1078円、3GB(超過後国内1Mbps海外128kbps) ロケットモバイル(au回線) 298円、∞MB(超過後200kbps) LinksMate(docomo回線) 297円,100MB(超過後200kbps) povo(au回線) 0円,0GB(超過後128kbps) ※180日無課金だと解約なので認証には不適IP電話追加の場合 LaLa Call 110円(携帯1分17.6円) ※必要帯域は上り20kbps/下り20kbps
モバイル通話料メモメイン回線:イオンモバイル(基本使用料803円)サブ回線:楽天モバイル(基本使用料0円)ほぼメイン回線は着信専用と思ったけど通話料発生していた1~4月の合計1364円、平均が341円通話料オプション別 オプションなし(0円/1分22円) ←いまこれ 1364円 5分かけ放題オプション(550円/1分11円) 550円+814円=1364円 10分かけ放題オプション(935円/1分11円) 935円+374円=1309円履歴 02/04 03min(\66) 保健所(手続き) 02/16 11min(\242) カード(問合せ) 03/18 21min(\462) 委員会(問合せ) 03/18 11min(\242) 電力会社(問合せ) 03/21 14min(\308) 電力会社(手続き) 03/22 01min( \22) 仕事(確認) 04/23 01min( \22) 実家(確認)
「衣食住+情報」って違和感あるよ 衣食住それぞれに元々情報は含まれていると思うよ 「衣」に含まれるのは外接プロトコル的なものなのでは インターネットとかは「衣」に含まれるのではー 仕事もゲームもぜーんぶ「衣」なのではー 「食」は水と食材の確保?動力源? 「運動」は「食」な気がする 狩りとか戦争も「食」なのかなかな 「住」 巣穴?衣食のストレージを兼ねる 充足率?保全する?銀行とか? 他の個体と共用可能? 通勤電車はどこにはいる??衣? いどういどういどうむだむだ どうでもいい? でも全く違う設計思想になっちゃうよ? はっきりさせたほうがいいよ
りなりすが貸した20まんえん 1回も催促しないまま5年以上たってるから返ってくる気配ない 時効の前に返せなくてごめんなさい って連絡してくれたら 返さなくてもいいよって言えたのに 1円も返ってこない記憶が残ってるのイヤなんですけどー 貸したのがバカみたいじゃん 時給1000円の人だと200時間の人生の対価だよー りなりすのじかんかえせー
引落しの残高ギリギリセーフ 前日に気づけてよかった りなりすの家計フローは用途で分けてる 直観的じゃないから銀行4カード3ぐらいでまとめたい 銀行は使い勝手悪いからまとめたいけどまとまらないの残念 現金は郵便局と業務スーパーのせいで無しにできない
りなりすは思いましたー 国民に寄り添った生活を行っていきたい。と はーい、寄り添ってみますーー 今年の外部労働時間を元にして来年の生活費予算としますー 外部労働は約2100時間だったのでー 時給1000円設定なら年210万円、月17万5千円が生活費予算となりますー ちゃんとプレイ日記つけましょうー(・ω<) サーバ:日本国 難易度:低所得 プレイ:ソロ ペット:ネコ 年収も設定するなら 時給1500円設定として年315万円ぐらいがよいかもですねー 年収315万円 内、生活費210万円(税含む) 内、そのた105万円(税含む) ゲームルールは考えますにゃー
誤) NHK放送は見ないから受信契約しない 正) テレビ放送はは見ないから受信契約しない すべてのメディアは宗教 視聴者じゃなくて信者、視聴率は信者数 信者=儲 勧誘がしつこいからきらわれるんですよー 宗教でなくて、大衆コントロールのためなら なんでコントロールされる側がお金払わなきゃいけないの? コントロールする側が払うものでしょ! ってなるしー