xTTよりお知らせご利用料金につきましてお話したい事が有ります。 本日中に 050-xxxx-xxxxこちら迄ご連絡下さい。 というSMSが届いたので電話してみた「xTTファイナンスです」「確認するので名前と生年月日を教えてください」と言われたので・SMSに内容記載がないのはおかしい・誰の生年月日なのかわからない・教えられないと返したら「担当者から折り返し電話するので待ってください」といわれて切られた折り返し電話がかかってこないxTTファイナンスを調べて電話してみた「050で電話することはない」「支払いならWeb明細を見ればいい」「ログイン情報はハガキで送る」「ハガキと同じ内容をSMSでも送る」とのこと・その届くSMSの真贋は分かるのかと聞くと「嫌ならSMSは開かずにハガキを待ってください」だっていやいやいや、SMSで送るなよ!と思ったSMSって記載が不十分で真贋が分からないんですよ確認する時間が無駄なので送らないでほしいカード不正利用されて思い当たる内容だったので電話したけど電話しちゃいけなかったねSMSは全て無視しないといけないタイミング次第では引っかかるあぶなすぎる
次の連休は5月なのでこの年末年始の連休を使って仕事の環境を整えなくていけないやる・部屋間のLAN配線・NW機器を収納内に移動・メインPCの初期化・2022年の帳簿記帳できれば・データの整理・メールアカウント整理
カードが拒否される件で問い合わせ不正利用の疑いで止まっているみたいマイクロソフトから10件以上で9千円ほど11月に使用した覚えはないカード止めるの連絡してくれないの不親切すぎる約束した日に電話してこないしカードは再発行らしい番号が変わるので支払いは登録しなおしめんどー毎月明細も確認しないとめんどー
無料のoutlook ・メールすべて削除済み ・アーカイブ保存なし ・連絡先の登録なし それでも検索の候補で過去に受信したメールアドレスが出てくる 何年も前に職場から1回だけ送ったアドレス どこかに保存されているみたい アカウントごと廃棄するしかない 気持わるすぎる
Todo メールアカウント整理 ログインアカウント整理 ノード役割の整理 ファミリアの移動 の前に、情報に対応するセキュリティレベルを決め! で、ネットワーク分けてCISCO800MとWAP150を設定しろという 2019年購入だから1年半放置されているぽぃ ・・・電源ケーブルを探すところから ってことは部屋掃除をしないとループ
話題のtrelloとか最近はあまり使ってない Atlassianアカウントへ統合されたあたりからログインめんどう いや外出なくなってスマホ使わなくなったからかなぁ google検索ちょっと出てきた Unitiアセットの購入管理用ボードまだ整理してないや
図書館で「〇〇本」借りましたー って、言うじゃないですか 該当する「〇〇本」は貸出中になっているわけですよー ようするにー 特定なんて簡単なわけですよー 1クリックで日本中の図書館を検索するなんて簡単じゃないですかー 各図書館に分散して問い合わせるので攻撃ともみなされないですしー もちろん完全ではないけど 複数冊・・・確度アップ 人気のない本・・・確度アップ だから書き込むタイミングはー × 借りてるとき、読書中、読了 ○ 返却したあと じゃないと特定されちゃうよー 現代の諸子百家には特定家っていると思うよー ブクログのタグに「図書館貸出」と入れる場合のリスク評価