黙祷とか無理無理無理無理大震災の黙祷も嫌で嫌でその時間は退席して回避しているのに勝手に黙祷すればいい死者は毎日たくさんいるし大地震は他の日も起きているし特定の対象に対してだけ黙祷する意味が分からないまぁ1年目はよいですよ2年目以降に毎年黙祷する意味あるの??惰性でやっているだけじゃないの?黙祷の日とか祭日を作ってその日に黙祷すればよいんじゃないの。もちろん黙祷したい人だけ
国葬を政治利用で使ってはいけない天皇でさえ国葬を避け退位する時代なのに昭和天皇の国葬を最後にしたかった追悼が目的なら国民葬にすればいい国費を使いたければ機密費を使えばいい盛大にやりたければやればいいピラミッドでも巨大古墳でも作ればいいカルトも一緒に殉葬されればいい100日ワニと同じで展開がよろしくない
送った内容証明が書留で届いた内容証明は真名を使用しているから思考が止まらなくなる次のシナリオ分岐・相手が無視する・・・最後通告・相手が開き直る・・・最後通告・相手から納得できない説明・・・最後通告・相手から納得できる説明・・・対応判定へ対応判定・相手の納得できない対応・・・最終通告・相手の納得できる対応・・・終了判定へ最後通告の次は調停調停の次は訴訟訴訟の次は戦争組織相手だと敵の弱点が見えてしまうのが困る個人相手なら寛容になれるのにあー、こんなことに思考リソース使いたくないあー、めんどくさい、関わりたくない事実の説明と個人情報を抹消して謝罪してくれたらそれで終わり終わりはやくおわって
細かい問題がいろいろあって困るストレスを感じる場合は問題であるとの認識問題を放置すると記憶に残り処理力を圧迫してしまうめんどくさいとあるハガキが名指しで届いた差出人は面識のない団体公開していない個人宛情報の出所を確認する必要がある問い合わせるしかないあーめんどくさい推測ルートは 使用は1ノード先 提供は2ノード先 出所は3ノード先 流出は4ノード先2~4ノードには個人情報保護法に違反3ノード先には私文書偽造もありそうななぜ、まかりとおるんだろう。。
よくある質問集アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。アンテナ端子に接続していない場合、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。(一部省略)
受信に必要 アンテナ、配線、CAS内蔵チューナ、電源視聴に必要 モニター、スピーカー、電源機器を設置して配線するまでは受信設備にならないさらに通電しないと受信設備として機能しない・アンテナがない場合・CAS内蔵チューナがない場合・アンテナ線を配線していない場合機能しなければ受信設備ではないはずアンテナ線を配線したら受信できますよね?受信設備ではないので配線はしないです!配線の有無についての判例は出ているの?チューナに配線しないと違法なら配線するけど
前の住人のメール便が届いていた送らないで!って電話した一括請負みたいなのでもう届かないはず ポストウェイメール便 チクタクメール便政治のチラシも迷惑チラシお断りプレートが読めないのかな関わりたくないからお断り電話はしてない
チューナ内蔵モニターは廃棄してチューナレスのモニターにしたほうがよいのかなぁアンテナ線を物理撤去するより簡単だしTV機能いらない棚を2mm削れば65インチでも設置できそうFW-65BZ30J/BZFW-55BZ30J/BZ
電話の会話とか半年ぶりくらい意味わからない話だった会話開始?「NTTです、フレッツの回線状況の確認の電話となります。」?「あのにまさんですか?」あ「はい、何の用ですか?」?「フレッツ回線で困っていることはありませんでしょうか?」あ「意味が分からないです」?「最近wifiが繋がらないとの問い合わせが多いので」あ「wifiの接続はローカルの問題でフレッツ回線は関係ないですよね?」?「ですね、インターネットが遅いとかありませんか?」あ「それはプロバイダの問題でフレッツ回線は関係ないですよね?」?「ですね、116に繋がりにくくなっているので」あ「フレッツで問題が発生しているの?」?「そういうわけではありません。」あ「問題が発生していないのに116は関係ないですよね?」?「ですね、何かお困りの点はありませんか?」あ「不自然ですよね?警察から照会があって確認しているの?」?「いえ、警察ではありませんので大丈夫です?」あ「探偵とか?」?「いえ、NTT本体なので大丈夫です」あ「NTT本体って逆に警戒するんですけど?」?「大丈夫です」あ「別に警察でもいいですけど」?「ご利用開始から4年経っていますよね?」あ「4年経過したタイミングで回線状況の確認はおかしいですよね?」?「遅くなって申し訳ありません、何か問題がないかの確認です。」あ「問題あればこちらから問い合わせしますけど?」?「問い合わせ先が分からない方もいるので」あ「調べれば分かりますよね?」?「問い合わせが多く繋がりにくくなっているので」あ「何か言えない問題があって確認しているの?」?「そういうわけではないです、何かありますか?」あ「何もないです」会話終了
テレワークあるあるー かじです、かじですー ひなんしてくださーーーい なりつづけてて、うるさーーーーい しょうぼうしゃもきてた ごけんちだったらしい https://linalis.net/wp-content/uploads/2021/08/20210818-01.mp4