ねこはたいようがすき
ぽかぽかごろごろごろごろ
ねこはじゅうりょくがすき
くるくるすいちょくすいちょく
ねこはひもがすき
ひらひらかんさつかんさつ
投稿者: りなりす
物理世界に対するミラーが認識なのであれば
認識に対するミラーはなんだろ?
人間を観察した感じでは、
それは他人だったり社会だったり
人は人の枠を超えないし
社会は社会の枠を超えない
だからミラーとしては不完全
あ、数学!
すうがくーすうがくー
なるほどーなるほどー
ここで学問しなきゃに回帰するのね
すっきりーすっきりー
白い槍の夢
大きな白い宮殿
大理石?天井がとても高い
姉と貴族の男が話をしている
二人のことを見上げている
飾り棚を開けると分解された槍
白い透明な穂先
二つの柄を組み合わせる
白い槍、見たことのない素材
槍術が練習できる、うれしい
姉に覆いかぶさる貴族の男
槍で叩く、何度も非力な力
男は抵抗しない、姉も動かない
脳が認識した時点で
すべての選択が存在していて
未来の選択は既に存在している
Chain、Network、Tree
から連想したのがそういこと
りなりすの連想はしご
たとえば初めて人に会うとする
目が合った刺激で認識するとしますー
認識された時点で、全ての経路が使用可能になるわけですよ
ただ本人は経路を選択できないので
感情を持たせるためには刺激が継続される必要がある
回路の実装に応じた刺激で好きルート、嫌いルート
毎日まめに顔を出してくる太陽さん
感情を持たれる可能性たかい
猫さんもあの手この手で刺激してくるから
鼓動、脳波、感覚
たばねるインターフェース
感情の配置、感覚から延びる感情の経路
外界を写す回路、増設していく経路
認識の配置、感情から延びる認識の経路
新しいことは覚えない、併用される経路
古いことは忘れない、共用される経路
認識のために、選択され続ける経路
認識は選択できない、選択は回路
外界に並行する回路
経路に並行する認識、錯覚の意識
静的な認識、外部記憶の梯子
損傷していく経路
という実装でよいの?
あめ、かわ、うみ、くも、かぜ
くるくるくるくる
きおくはどこに?
サイクルのなか?地表に?
前回の記憶は失われる?前々回の記憶は失われる?
地表に蓄積されてバームクーヘンになる?
記憶の取り出し方は?
動的な、静的な、失われること、失われないこと
ブラックホールと変わらない
すな?
吹き上がる砂
認識したものを見れない
認識したことを見れない
ウォッチドック
ウォッチキャット
鏡の向こう写っている
認識はすべて
記憶は取り出せた部分だけ
見るまえから
寝るまえから
存在している
さいしょから
意識は先行しない
感情も先行しない
夢はすでにある
あけましておめでとうございますー
「我思う、ゆえに我あり」
のまえー
「我思わなかった、ゆえにー」
りなりすのきおくではー、我という概念はなかった
感覚できる範囲を映すだけだった
反応する人形
我はいつ誕生したのか?
肉体と差があるということは構造的に分離可能なんじゃないの
感覚遮断スタートでも我を獲得できるのかな
小学校前、トランプカードの記憶がある
でも並べてる記憶はないから数字は知らないのかな
3歳、4歳、5歳
同じような毎日だから記憶の前後がはっきりしない
狭い空間しか認識できていないし夢と変わらないけど
文字も数字も分からなくても記憶はある
猫さんは1~2歳相当らしいから
やっぱり記憶の前後がはっきりしないのかな
写真を見たら時系列がはっきりするけど
はっきりしていないことが重要な気がする
振り返らなければ時間は存在しない
時間は記憶されていないから
1歳、2歳、3歳と
概念が存在しない世界にいたはず
ただ見てる
観測結果のインデックス化が時間?
保持量に比例する?
1歳からブログとかしてればよかったのに
あー、でもほしいログは概念知る前だからだめか
「1」をどう認識しているのか分からない
「1」を記憶した時のこと覚えていない
数字を覚えた日の記憶がない
「ひとつ」の記憶はある
100円玉でガチャガチャをやっている
数字「100」は認識していない、価値は知らない
電車でスイミングスクール
時間の感覚はない、駅の数を数えている
「いち」「に」「さん」「よん」・・・
まだ数字は読めない
「6」「7」「5」「4」
たぶんパタパタ時計の数字
朝起きる時間、数字の順番は知らない
入学直前、さんすうセットを体育館で受け取っている
数字カードの順番を少し知っている感じがする
「1」はちいさい、まだ足し算は知らない
小2、かけざん九九の暗記
数字の暗記、もう数字を知っている
「ひとつ」「いち」「1」
小1の算数で数字を関連付けた?
記憶力いい人は覚えているのかな
ねこさんがしんだらかなしい
なみだがとまらない
じっかのにわにうめてあげる
やくそくした
はじめてあったときのことおぼえてる
りなりすがつかまえたから
ごめんなさい
いきてるうちにあやまっておかないと
ねこのしあわせは
なんだろうわからない
もしかしてもしかして
臨死体験というやつだったのでは
寝てて呼吸止まってたとか?
天国の手前みたいだったけど
垂直が違うから住みにくそう
キラキラの夢は空気が違う
留まって探検できるとよいのだけど
お花畑の夢
川向こうの病院の待合室で順番を待っている
診察が終わり駐車場
バイクに乗ってノロノロ走る
道はわからない、川の方向だけ意識している
川から離れていく、違う方向に道を進んでいく
道なりに進む
風はない、音はない、気配もない
坂道20度
両脇に端島みたいな団地が迫って続く
坂道25度
砂利道になり原野になり林を抜ける
坂道30度
お花畑?一面がキラキラしている
坂道35度
公園を散歩するような人の気配
気配だけ白い影のような、たくさんいる
邪魔しないように気を付けようと思った
坂道40度
もう登れない、横にパタッって倒れた
道は続いている
見渡すと坂道ではない?
自分の角度がズレてしまっている
地面に対して垂直を保てない
しょうがないので引き返す
下り坂を進む
周りの景色を見ながら進む
キラキラは蝶々のようにみえる
蝶々がキラキラなのかはわからない
一面がキラキラすごい数
小さなゾウの石像が見える、苔に覆われている
微妙に動いている、生きている??
横目に通り過ぎていく
と目が覚めた
メルトダウンの夢
部屋
上空から侵入者
核を二つに切断
箱の上
死神の戦い
系統樹の歴史の本おもしろかった
めっちゃ参考になった
Chain
Tree
Network
意識しよう
湿地帯を駆ける夢
四足歩行の動物
疾走して水たまりはジャンプ
ジャンプ失敗すると沈む
身体全体が沈んでしまいペナルティ
失敗、沈む、失敗、沈む
ゴールはまださき
マップみると下のほうにゴール
ルートを確認
疾走してジャンプ
失敗、沈む
ゴールに向かう
人形酒場の夢
木造の酒場
ファンタジーによくある感じ
人形たちが給仕をしている
首筋に意匠
No.2 コメットを視認
死神おねえさん
メガネフレームは
アンダーリムでした
コミカルだったし
レア夢
死神の夢
ふわふわ漂うりなりす
サスペンダーをつけた小さな子の幽霊をみかけた
困っているらしい、地縛霊なのかも
このままだと消されてしまうらしい
助けてあげようと思った
死神がやってきた
りなりすは幽霊と一体化して死神にとびかかる
あっさり躱されて叩き落される
幽霊のサスペンダーが落ちる
長身で眼鏡をかけた女の死神
しにがみ「助けたいならテストをしましょう」
しにがみ「落としてはいけない優雅さに欠けてしまうから」
サスペンダー拾って返してくれた
しにがみ「あやまりなさい」
りなりすと幽霊は土下座してごめんなさい
もっと優雅に
東京の上空、関東平野がすべて見える
しにがみ「とうきょうとっきょきょかきょく、はいっ」
りなりす「とうきょうとっきょきょかきょく」
ゆうれい「とうきょきょきょ・・・」
しにがみ「残りたいなら愛される存在として残りなさい」
謎のテストが続く
セグメントは城壁
ファイアウォールは城門
ノードは内部施設
OSは宗教
アプリは嗜好品
クラウドは外部施設
VPNは秘密の地下通路
でねぶ、あるたいる、べがは城と砦
りなりすは神官
ファミリアは近臣
ねこは神様
人ではなく情報がフロー
りなりすネットに目新しいこと何もない
セキュリティは戦闘に備えているし
内部の構成は伝統的だし政治的だし
情報ネットワークそれ自体が社会性をもつとか?
りなりす神話が必要なのかな
毎朝生贄を捧げるタスクとか
玄関があって
廊下があって
部屋がある
キッチンもあるし
お風呂もあるし
トイレもある
それぞれの機能
行動を制御している
あーきてくちゃ
外に出たら他にも機能がたくさんある
あー、思考回廊なのね
JachinとBoaz
建設は設計なのね
だからアーキテクチャになるのか
様式は思考か
だとすると
情報の設計にも同じ構図があるはず
CPUにもNetworkにもどこにでも
失われてしまったの
どんな実装になるのか気になるー
अक्षोभ्यः
なるほどー、りなりすは
Akshobhya系なのねー
類友が如来とかいいじゃんw
りなりすとミラーの手法が似ているってだけだけど
パーソナルカラーも青だし
るいともー
ヴィシュヌ神さま
アバターたくさん
腕たくさん
名前は1000個
胸毛が卍
とても合理的だと思いますー!!
もしかしてー、もしかしてー
しあわせって
けいかいしないことなのでわー
生き物は警戒度に応じてゾーニングしてるように見える
警戒の多層構造が社会性ってやつなのでわー
警戒度の引き下げ
おくすりとか
しゅうきょうとか
それぞれのゾーンの中で
依存している人は幸せそうかも
ひなたでひるね
たいようにいぞん
これはやはり
しあわせなことなのかもです
Toインターネットは、さめVPNけいゆですー
りゆうはサメだったからー
異端審問の夢
パスタが伸びている
たくさん並んだ保存容器
ミートソースを作る
審問官「茹ですぎ罪」
老婆
どのOSでもロケーションはEU加盟国にするよねー
GDPR(EU一般データ保護規則)が適用されることを期待してー
実装の差が分からないから効果不明だけどー
<ねこねこアドベンチャー>
ねこがこちらをみている
・むしする・・・>なにもかわらず
・こえをかける・・・>むしされた
・なでる・・・>かまれた
たぶん正解はー
・ゆびをはなさきにだす
数千億年レンジの話がしたいですー
目先の話とかどうでもいいんですー
おまいうですけどー
りなりす勉強できないからなー(ノ≧ڡ≦)てへぺろ
算数とかから始めてみようかなー
りなりすは人間機械論ぽぃから
魂とかオカルト要素を取り入れたほうが面白いかも
現実と認識の乖離
世界は認識の数だけあるって
抽象度が違うと会話が成り立たないですね
にんげんはこんなかんじですー
にんげんがー、知的生命とか自称してるのうけるんですけどー
屈折を使った予測精度を知的というのかな?
外部転写を使った精度継承を知性というのかな?
外部転写を使うから精度がおちるのだろうけど、
あえて精度を落としている?
いや寿命があるから精度が上がらないのか
改良するならどこから
ベクトルがあった
方向づけたのは太陽、地球、月である
りなりす神話
ベクトル、ベクトル、スペース、ポイントw
永遠は未来ではない
ベクトルではなくポイントに
今この時点の決断は永遠
次この時点の決断が逆でも矛盾しない
決断がなければ時はなく
雨降ってて湿度高い!
誕生日特典の300gを食べに行くなら今日しかない
念のためマスクを2重にして
メガネくもって前見えない
にんげんがたくさんいるー
ひさしぶりのお肉おいしかった
肉マイレージにはグラム追加してもらえないらしい
食べた量のログじゃないのかな
月1回ぐらいの来店だとランクダウンするとか謎
来てもらったことをプラス評価するのは分かるけど
来てもらえないことをマイナス評価するのは分からない
これ嫌な思いすると思うんですけどー
切り捨てられることを気にしないほうがいい
アプリも消して記憶から消したほうがいい
存在を認識しないほうがいい
ってなる
累積:10.6kgぐらい
ランクダウンして、たぶん0kgにリセットされる
お墓の夢
大通りを歩いている
大きなお墓の前を通り過ぎる
知らない人の立派なお墓、すこし汚れている
囲われている
なんとなく
ホースで水をかけて汚れを流してみる
少しきれいになったかも
持ち主が来て怒られたら嫌だな。と思った
太陽は熱を
地球は磁気を
月は重力を
うーん、まぜまぜ?ゆらゆら?
ヒーターはたいよう、ねこがくるから
エアコンはたいよう、ねこがくるから
ストーブはたいよう、ねこがくるから
ちゅーるはたいよう、ねこがくるから
惑う星、惑う猫、惑う人?
ひのひかり
ひるねしてたら
ひやけした
みをこがすとか
これはこいかも
ピラミッドはたいようのひかりでー
たいようにつつまれるってことね
ねこさんもはべってるし
たいよういいかも
みんなたいようだいすきだったのかー
街が冠水している夢
部屋から外を見ると景色がいつもと違う
遠くの家を見ると屋根だけ見えている
いつの間に冠水したのか記憶にない
地上は大変そうだなと
湖畔の夢
湖畔の傍の施設で屋外プールを点検している
風が強くなってきた温度がぬるい
湖面に浮かぶ岩棚の舞台、黒い山影が迫る
風が強いのに波が立っていない
人と会う約束がある
斜面を登り橋を渡った先
足元が霧に包まれている
踏み出すと落ちてしまいそう
約束の時間、約束の場所へ
遅れてしまうだろうか
心が揺らぐ
りなりすは
たいようのことをおぼえていたい
だから
どうしたら
情報は正しいか正しくないかではなくて
それが使われるのか使われないのか
情報体はいつでもそう
情報を取り込んで反応する物体
情報を取り込まず反応する物体
反応する段階の違いに過ぎないのでは
システム規模の違いに過ぎないのでは
太陽の情報を取り込んでいる
月の情報を取り込んでいる
地球の情報を取り込んでいる
だから何って?
愛しい形、愛しい記憶
取り込まれた情報
共有されている情報
その伝統のループから外れた情報体を、生命と認めない可能性があるのでは
人間は認められないのでは
ただの情報なのに