>子猫と子犬が保健所につかまり一匹しか助けられない >①子猫②子犬どちらを助ける? りなりすは猫好きだから子猫を助ける >双子の子猫AとBが保健所につかまり一匹しか助けられない >①子猫A②子猫Bどちらを助ける? 関係が等距離で個体差も見つけられない場合 りなりすは選べない。。。 >蚊Aと蚊Bが殺虫剤につつまれ一匹しか助けられない >①蚊A②蚊Bどちらを助ける? 関係がない場合 たぶん利き腕に近いほうを選ぶ、単純に物理的に近いから うーん 近い存在の場合には意思が介在する可能性が高くなって 遠い存在の場合には単純に気分次第 やっぱり個の関係だとそうなるのかなぁ
>お前の母親と恋人が悪党につかまり一人しか助けられない①母親②恋人どちらを助ける? うーん、目がキラキラいているほう! >息子と娘が誘拐された 一人しか取り戻せない①息子②娘どちらを取り戻す? うーん、目がキラキラしているほう! ハンターのドキドキ二択クイズは、むずかしい あ、答えるとハンター試験終了なのか また来年~ 目の有無が基準なのかと言われると ・・・うーん 好奇心と知性が高いほうを残したいわけだけど ・・・うーん 残存する活動時間の差による補正で②恋人が有利 生活の依存が近いほうが有利な気がする あ、恋人は結婚とかしてないのか!むずかしいなぁ 子供の性別の差による補正ではどちらが有利なんだろう 個体差が優先されるのかな? うーん、むずかし
>あなたはボートで5人の溺れた人を助けに向かっている。しかし、途中で溺れている1人の人を発見した。その人を助けていれば5人はその間に溺れ死んでしまう。その人を助けて5人を諦めるべきか? 1人は後続に任せ、先に5人を助けに向かうべき >病院に5人の患者がいて、それぞれが異なる臓器の移植を必要としている。そこに臓器はいずれも健康な患者が現れた。彼を殺して臓器を移植すれば5人を助けることができる。彼を殺して内臓を取り出すべきか? 殺すことは医者の職務にないから殺すことはあり得ない 既に助ける側と助けられる側と関係性があるので 双方を包括するグループのルールに従うべき
トロッコ問題 >(a) 線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。 >この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか? 「A氏は引き込むべきではない」(何もしない) >A氏は線路の上にある橋に立っており、A氏の横にC氏がいる。C氏はかなり体重があり、もし彼を線路上につき落として障害物にすればトロッコは確実に止まり5人は助かる。だがそうするとC氏がトロッコに轢かれて死ぬのも確実である。C氏は状況に気づいておらず自らは何も行動しないが、A氏に対し警戒もしていないので突き落とすのに失敗するおそれは無い。C氏をつき落とすべきか? 「C氏をつき落とすべきではない」(何もしない) 責任の所在を無視して道徳的な見解を答えよ。 って、道徳を持ち出すなら責任は切り離せないのに? りなりすが個として答えるなら 個の意思を他者に及ぼすべきではないと考える 助ける必要も殺す必要もない、何もしてはいけない それぞれの個は関係性グループが異なるからである どちらを選んでも結果がどうあろうと、個に閉じれば常に正しい それを他の個あるいはグループから見て正しいのか? と回答を求めているように思える 道徳的であれば所属グループのルールに従うことが選択としては正しい 「道徳」とか「正義」は個を横断するために使う都合の良い言葉 しっかりとグループを定義させてくれないと実装がむずかしい って、とりあえず思った
好奇心の目ってホントにキラキラしてるの 好意的だとほんわかで、好戦的だとするどい感じ 目を見て話さないといわれますけどー キラキラしていない目を見たくないからですよ 死んだ目を見て話して何か良いことあるの? 反応が言葉に先行するからコミュしやすいけど 目を見て話すと記憶に残るからイヤ りなりすの目は使い捨てじゃないし
おきゅらすくえすと まちがって使ってるほう初期化しちゃった ビートセイバーのスコアぜんぶ消えええ>< もうQuest1はあきらめて Quest2+Steamにしようかな うーん、facebookかぁ。。。BANされたらこまるー
おぶじぇくと指向って もしかして細胞モデルにしてる? そんな感じがする 細胞がカプセルで ホルモンがメソッド? DNAがクラスで、RNAがコピペしてくるのがインスタンス リボソームがたんぱく質つくるのがポリモーフィズム リソソームがリファクタリング? ミトコンドリアは割り込みタイマー? とかとかー これは楽しいモデルな予感 細胞大図鑑にあって おぶじぇくと指向にないもの それを埋めれば作れる? 作れるよね??あれ
カード引き落とし 5万も使った覚えないんですけどー レシートぜんぶたしてー 差分が2万 うーん、3月? あ、名前変えて購入したやつだった かいけつ 3じかんも人生使ってしまったにゃ ぷらす電話問い合わせで1000えんとかひどい
3にちめ@13あわー たべるとねむくなる 3p:うんどう 4p:どくしょ 1p:ぷろぐらみんぐ 6p:まんが としょかんで ついでにCDかりることにー 「史上最も人気のある100のロックバンド」 ほとんどしらないー
GWはじまり ちょうど1週間、7日、168時間、10,080分、604,800秒 思いつくタスクを消化しちゃいましょう 放置されてることが多すぎる 1週間ならGTDでいけるかな 管理タスクは1日20ポモドーロで約10h見込み 強制★実行で少し進むはず ◆過去:さぼったけっか ・物理層の片付け★ ・りなりすねっと★ ・りなりすのーど★ ・ファイルの片付け ・メールの片付け ・未開封ガジェット ・積みゲー ・お金まわり ・ネコドアの取付け★ ◆現在: ・借りてる本を読む★ ◆未来:習慣化したいやつ ・にっき★ ・うんどう★ ・おべんきょう★ ・ぷろぐらむ★ ・てるみん ・げーむ★
えらいひと少年効果? えらいひと「コロナがきたぞー」@うそじゃなーい むらびと「ひえー」 えらいひと「コロナがきたぞー」@うそじゃなーい むらびと「ほえー」 えらいひと「コロナがきたぞー」@うそじゃなーい むらびと「へえー」 村人はオオカミに食べられてしまいました めでたしめでたし
まこさまの意向が大きかったとか やっぱり宮内庁バカなのかな 皇室の威光で脅迫で解決させようとしたってこと? だから名誉ガーとか言い出したのかー じゃあね、まこさまはならず者と変わらないってことね 放置した秋篠宮家も丸ごと皇室にふさわしくない 徳の象徴たり得ないのであれば皇室も廃止で結構 腐った部分は切り捨てましょう!ってなるよねー りなりすは皇室きらいじゃなかったのになぁ 無くなっちゃうの残念だけどしょうがないーざんねんざんねーん 婚約解消して仕切りなおせないのって 相当な弱みを握られているのかなと邪推しちゃう 何を隠しているんだろう??
こむろもんじょながーい 長いから読む気がしない!ってなると思わなかったのかなー 宮内庁がバカすぎるのかな 「四端」を示して説明すればよいだけなのに とりわけ惻隠の情がないことが問題なのかなかな?? 恩人が困っていても助けない人が、他人を助けられるのか? この場合の他人は将来の国民ってことになるですねー 道徳の問題なのにズレすぎてる、時間は十分あったのにね 小人物なことを宣言しているわけで、 ろくなことにならないって思われるのも仕方ない 小人閒居爲不善、無所不至。ってね 付け入る隙しかない
りなりすがプログラム覚えられないのは 短期記憶で処理しちゃってるからなのかなぁ 制御文とかの概念は長期記憶にあるぽぃけど 「よくわからんがまぁ動いているからヨシ!」 こわすぎるー 四則演算レベルで書いているから何とかなっている感じ 数百行を超えると自信ないし プログラムのまねごとしかできていない うにゃん、なんとかしないとですねー
にんげんさんは たんじゅんなことでなやんでるから きおくにのこらない おなじようなことをくりかえす くりかえしてくりかえしてくりかえして おなじようなしつもんをする おなじようにこたえる たんじゅんなこみゅにけーしょん うんざりりりりりりりりりりなりす
机に向かっていた記憶はあるのだけど 勉強した記憶がほとんどない 短期記憶しか使用していないから記憶がないのでは? あまり悩まないで問題を解いてしまうのがよくない 小4あたりからやり直そう!! でも問題が解けてしまうという問題があるから 解けないレベルで思考しないといけない 簡単に解けてはいけない、1週間ぐらい悩んで解けるようにしないと失敗する 四則演算は長期記憶で暗記されているぽぃなぁ 1とは?からやり直したいところ りなりすは学問して悩んで悩んで悩みぬいて挫折して で、長期記憶に定着させて記憶を上書きするべき